「CERESA」バックナンバー

最新号

2024年4月号(No.319)

  • 組合長メッセージ
  • 令和5年度 各種共進会・品評会 褒賞授与式
  • 人事異動
  • Pick Up CERESA!!
  • かわさきグルメ旅 幸区編 ~季節を感じる手作り和菓子とワインと楽しむ欧風料理~
  • かわさきファーマーズ 農業の将来 効率化で見据える
  • スマート農業のすすめ
  • twinkle twinkle 届けたい 地元の味と、手作りの温もり
  • 健康だより
  • 知って納得!税金講座
  • Web CERESA&5月の運勢
  • JAからのお知らせ&クロスワードパズル
  • インフォメーション&各種相談会
  • Mail Box&撮れたてセレ写
  • セレサ通信
  • フルーツパラダイス ライチ
  • 地産地消レシピ トロットロ!長ネギの和風マリネ

バックナンバー

冊子 特集タイトル
2024年3月号(No.318)
日々の暮らしで未来をチェンジ! 始めよう。エシカル消費
2024年2月号(No.317)
体を使って、心を整える リラクセーションヨガ入門
2024年1月号(No.316)
新春座談会 かわさき農業&“ME”
2023年12月号(No.315)
輝け!農が創る川崎の未来 第25回農業まつり
2023年11月号(No.314)
市内産野菜を使った冬のスープレシピ
2023年10月号(No.313)
農家の強い味方!農業を助ける便利な道具‼
2023年9月号(No.312)
みんなで応援!日本の食卓を守る国消国産
2024年からNISA制度が変わります
2023年8月号(No.311)
第26回通常総代会事前説明会 主な質問と回答
2023年7月号(No.310)
第26回通常総代会
2023年6月号(No.309)
市内産野菜で作るエスニック料理
2023年5月号(No.308)
JAセレサ川崎のホームページをリニューアルします!
あなたも日本茶ビューティー!
2023年4月号(No.307)
令和4年度 各種共進会・品評会 褒賞授与式
2023年3月号(No.306)
エコで家計にやさしい省エネ・節約術
2023年2月号(No.305)
JAの健康診断を受けよう 正月を彩る匠の技
2023年1月号(No.304)
新春座談会
2022年12月号(No.303)
JAセレサ川崎創立25周年記念農業まつり
2022年11月号(No.302)
JAセレサ川崎の地域農業振興計画
2022年10月号(No.301)
セレサモス食育ソムリエおすすめレシピ
2022年9月号(No.300)
写真で振り返る セレサの25年
2022年8月号(No.299)
今日から始める 災害への備え
2022年7月号(No.298)
第25回通常総代会
2022年6月号(No.297)
特集1 「自分史」の書き方・作り方講座  特集2 花と緑の市民フェア・畜産まつり
2022年5月号(No.296)
知って!納得!SNS
2022年4月号(No.295)
令和3年度 各種共進会・品評会 特別賞受賞者
2022年3月号(No.294)
特集 楽しく学ぶ 協同組合
2022年2月号(No.293)
市内産野菜で作る世界の料理
2022年1月号(No.292)
新春対談 原組合長と加藤梨里香さん
2021年12月号(No.291)
川崎市内産農産物PR活動「農火リレー」
2021年11月号(No.290)
日本農業新聞を読もう!
2021年10月号(No.289)
期限迫る!特定生産緑地指定申出
2021年9月号(No.288)
かわさき野菜を召し上がれ
2021年8月号(No.287)
1.振り返る農協改革 切り拓く自己改革 2.第24回通常総代会における質問・意見の回答
2021年7月号(No.286)
第24回通常総代会
2021年6月号(No.285)
JA×○○=無限大∞
2021年5月号(No.284)
愛されるJAを目指して~JAセレサ川崎の機構改革~
2021年4月号(No.283)
令和2年度各種共進会・品評会 特別賞受賞者 人事改革 人事異動
2021年3月号(No.282)
今こそ知ろうSDGs
2021年2月号(No.281)
「かわさきのイチゴ」生産者紹介
2021年1月号(No.280)
原組合長と岡部信彦先生の特別対談
2020年12月号(No.279)
JAセレサ川崎の組合員組織
2020年11月号(No.278)
1.セレサモス宮前店5周年 2.JAセレサ川崎の組合員組織②
2020年10月号(No.277)
JAセレサ川崎の組合員組織
2020年9月号(No.276)
1.「インスタグラム」を活用する生産者 2.准組合員とJAを取り巻く情勢
2020年8月号(No.275)
1.農家の手作りジュース 2.第23回通常総代会における質問と回答
2020年7月号(No.274)
1.23回通常総代会  2.「相続」を「争族」にしないために
2020年6月号(No.273)
JAバンクアプリ・JAネットバンク
2020年5月号(No.272)
緊急特集 新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて 
2020年4月号(No.271)
「CERESA」の誌面リニューアル
2020年3月号(No.270)
JA運動を支える女性部・青壮年部
2020年2月号(No.269)
市立中学校給食への取り組み JAの農業総合支援対策事業
2020年1月号(No.268)
新春座談会
2019年12月号(No.267)
1.第23回農業まつり  2.第72回県農協大会
2019年11月号(No.266)
都市農業を支える女性農業者
2019年10月号(No.265)
広がる食農教育の“わ”
2019年9月号(No.264)
農地等の納税猶予制度と民放(相続法)の改正
2019年8月号(No.263)
1.終わりなき自己改革への挑戦 2.軽減税率制導入について
2019年7月号(No.262)
第22回通常総代会
2019年6月号(No.261)
セレサモスの隠れた魅力
2019年5月号(No.260)
指導付き体験型農園「あぐりっこ農園」
2019年4月号(No.259)
特集1 平成30年度各種共進会・品評会 褒賞授与式/人事異動  特集2 JAセレサ川崎のホームページをリニューアル!
2019年3月号(No.258)
需要が高まる観光農園を紹介
2019年2月号(No.257)
食卓を彩る加工品出荷者
2019年1月号(No.256)
新春座談会『後継者の育成と光触媒の可能性』
2018年12月号(No.255)
第22回農業まつり・第71回県農協大会
2018年11月号(No.254)
動植物に関連した地名の農昔話
2018年10月号(No.253)
注目したい農業技術を紹介
2018年9月号(No.252)
多様な農業リスクへの対応
2018年8月号(No.251)
都市農業と生産緑地の未来
2018年7月号(No.250)
第21回通常総代会
2018年6月号(No.249)
品質向上に向けた取り組み
2018年5月号(No.248)
日本の伝統食「おにぎり」の魅力
2018年4月号(No.247)
都市農業を盛り上げる若き後継者
2018年3月号(No.246)
環境保全型農業への取り組み
2018年2月号(No.245)
都市農業における体験型農園
2018年1月号(No.244)
新春特別企画 農業委員と原組合長大いに語る
2017年12月号(No.243)
創立20周年記念農業まつり・第70回県農協大会
2017年11月号(No.242)
季節を彩る花き生産者
2017年10月号(No.241)
川崎の名産品を探る
2017年9月号(No.240)
都市農業を担う女性農業者
2017年8月号(No.239)
読者参加企画
2017年7月号(No.238)
第20回通常総代会
2017年6月号(No.237)
農畜産物を売るための工夫
2017年5月号(No.236)
伝えたい『ふるさとの味』
2017年4月号(No.235)
都市農業を支える若き後継者
2017年3月号(No.234)
POP・シールの販売効果
2017年2月号(No.233)
市内の食文化の移り変わり
2017年1月号(No.232)
新春特別企画
2016年12月号(No.231)
第20回農業まつり・第69回県農協大会
2016年11月号(No.230)
伝えたい『家庭の味』
2016年10月号(No.229)
川崎農業の未来と展望
2016年9月号(No.228)
主要地方道周辺の農昔話
2016年8月号(No.227)
読者参加企画
2016年7月号(No.226)
第19回通常総代会
2016年6月号(No.225)
都市農業を盛り上げる女性農業者の活躍
2016年5月号(No.224)
機能性成分が多い品種を紹介
2016年4月号(No.223)
期待が高まる認定農業者
2016年3月号(No.222)
加工品販売に向けた取り組み
2016年2月号(No.221)
数字が入る地名周辺の農昔話
2016年1月号(No.220)
新春メッセージ
2015年12月号(No.219)
第68回県農協大会・第19回農業まつりダイジェスト
2015年11月号(No.218)
都市農業の象徴『セレサモス』
2015年10月号(No.217)
受け継がれる『我が家の味』
2015年9月号(No.216)
戦争と戦後の農業体験談
2015年8月号(No.215)
読者参加企画
2015年7月号(No.214)
第18回通常総代会
2015年6月号(No.213)
今注目したい農業技術&情報
2015年5月号(No.212)
都市農業を担う頼もしき後継者
2015年4月号(No.211)
地域に根ざす直売グループ
2015年3月号(No.210)
青壮年部による新採用職員農業体験
2015年2月号(No.209)
「橋」の名がつく交差点周辺の農昔話
2015年1月号(No.208)
新春メッセージ
2014年12月(No.207)
県農協大会・第18回農業まつりダイジェスト
2014年11月(No.206)
川崎市内のお雑煮紀行
2014年10月(No.205)
市内駅周辺の農の昔話
2014年9月号(No.204)
市内駅周辺の農の昔話
2014年8月号(No203)
読者参加企画 夏野菜の収穫と巻き寿司作り
2014年7月号(No202)
第17回通常総代会
2014年6月号(No201)
ミニ系野菜と注目の品種を紹介
2014年5月号(No200)
都市農業を担う若き後継者たち
2014年4月号(No199)
食生活を支える加工食品
2014年3月号(No198)
これからの都市農業
2014年2月号(No197)
川崎の方言
2014年1月号(No196)
新春メッセージ
2013年12月号(No195)
県農協大会・第17回農業まつりダイジェスト
2013年11月号(No194)
食農教育活動
2013年10月号(No193)
受け継がれる郷土の食
2013年9月号(No192)
川崎に息づいた農村の面影を訪ねて
2013年8月号(No191)
読者参加企画
2013年7月号(No190)
第16回通常総代会
2013年6月号(No189)
若き後継者
2013年5月号(No188)
栽培品種選びの参考に
2013年4月号(No187)
青壮年部ポリシーブック
2013年3月号(No186)
農薬使用上の注意
2013年2月号(No185)
谷戸の暮らしを訪ねて
2013年1月号(No184)
臨時総代会・新春メッセージ
2012年12月号(No183)
第65回県農協大会・第15回農業まつりダイジェスト
2012年11月号(No182)
若き後継者
2012年10月号(No181)
創立15周年記念 15年を振り返り更なる飛躍を誓う
2012年9月号(No180)
読者参加企画 タルタルソース作り
2012年8月号(No179)
郷土に残る農の昔話
2012年7月号(No178)
第15回通常総代会
2012年6月号(No177)
生産者直売グループ
2012年5月号(No176)
新しい野菜と注目銘柄
2012年4月号(No175)
国際協同組合年を迎えて
2012年3月号(No174)
女性農業者の活躍を紹介
2012年2月号(No173)
川崎の地名のあれこれ
2012年1月号(No172)
新春特別企画 対談 ふるさとの生活技術指導士の会会長×柴原組合長
2011年12月号(No171)
県農協大会・農業まつりダイジェスト
2011年11月号(No170)
直売所に欠かせない加工品
2011年10月号(No169)
地域を支える個人直売所
2011年9月号(No168)
読者参加企画 うどんづくり
2011年8月号(No167)
郷土に残る農の昔話
2011年7月号(No166)
第14回通常総代会
2011年6月号(No165)
直売の品揃いに欠かせない野菜たち
2011年5月号(No164)
農業・農村の多目的機能
2011年4月号(No163)
セレサモス3周年
2011年3月号(No162)
ストップTPP・市内さくら便り
2011年2月号(No161)
川崎の不思議を訪ねて
2011年1月号(No160)
新春特別企画 助け合い組織会長と髙桑組合長大いに語る