ここからサイト内の現在位置です。
サイト内の現在位置ここまで。
ここから本文です。
お知らせ一覧


- トピックス
- キャンペーン
- イベント
- セレサモス
- あぐりっこ農園
- サービス
- その他
トピックス
- 2023年2月2日 tvk「かながわ旬彩ナビ」で市内生産者が紹介されます!
- 2023年1月12日 【経済センター】ウインターセールのお知らせ【パーシモン】PDFで開きます
- 2022年12月20日 12月28日(水)の臨時営業について
- 2022年11月9日 [1分レシピ]サツマイモと塩昆布の炊き込みごはん[セレサクック]を公開しました!
- 2022年11月1日 「肥料価格高騰対策のごあんない」についてPDFで開きます
- 2022年11月1日 ネットバンク専用定期貯金のお知らせPDFで開きます
- 2022年11月1日 ATM定期貯金のお知らせPDFで開きます
- 2022年10月26日 [1分レシピ]キクラゲとエダマメの炊き込みごはん[セレサクック]を公開しました!
- 2022年10月7日 創立25周年記念感謝の集いを開催しました!
- 2022年10月7日 【経済センター】秋のセールを行います!【パーシモン】PDFで開きます
- 2022年9月20日 JAセレサ川崎エキサイトマッチを開催しました
- 2022年9月14日 2022年度 国消国産特設WEBサイトを更新しました!別のウィンドウで開きます
- 2022年9月7日 tvk「かながわ旬彩ナビ」で市内生産者が紹介されます!
- 2022年7月15日 資材店舗サマーセールのお知らせ
- 2022年5月20日 援農ボランティア3期生募集に伴う説明会のご案内PDFで開きます
- 2022年5月16日 セレサクックのページを更新しました!
- 2022年4月27日 ゴールデンウィーク期間中の営業について
- 2022年4月23日 5月4日(水)の臨時営業について
- 2022年3月24日 JAセレサ川崎公式ツイッターがスタートしました!
- 2022年3月16日 【JAグループ神奈川】都市農業のPR動画を公開しました!【加藤梨里香さん出演】
- 2022年3月3日 かわさきイチゴ情報の特設ページを公開しました!
- 2022年2月22日 1分レシピ動画「セレサクック」が始まりました!第一弾は世界の料理4品!
- 2022年1月28日 「がんばり野菜」YouTubeで人気上昇中!
- 2022年1月14日 花卉部 馬絹支部による正月飾りの映像を公開しました
- 2021年11月1日 かながわじゃんよろしくキャンペーンについて
- 2021年10月4日 祝日の移動による営業日について
- 2021年9月1日 地域農業振興計画を公開しました
- 2021年8月31日 川崎市内産農産物応援ソング「がんばり野菜」のアニメが完成しました!
- 2021年8月17日 農業まつりの中止について
- 2021年8月2日 多摩川梨直売所・もぎとり園紹介
- 2021年7月7日 青壮年部向丘支部主催「じゃがいも学校 トウモロコシ迷路(収穫付き)」開催のお知らせPDFで開きます
- 2021年7月1日 祝日の移動による営業日について
- 2021年6月1日 セレサ組合員カレッジの受講者を募集しますPDFで開きます
- 2021年5月20日 援農ボランティア2期生募集に伴う説明会のご案内PDFで開きます
- 2021年5月19日 「かわさきSDGsゴールドパートナー」に認証されました
- 2021年4月29日 5月5日(水)の臨時営業について
- 2021年3月22日 【大型農産物直売所セレサモス】営業時間変更について
- 2021年2月1日 セレサ不動産㈱ホームページ開設のご案内
- 2021年1月14日 花卉部馬絹支部による正月飾り制作の動画を公開しました
- 2020年12月14日 指導付き体験型農園「あぐりっこ農園」春の利用者を募集します
- 2020年11月1日 JAセレサ川崎「農業まつり」中止のお知らせ
- 2020年9月11日 オンラインセミナーを公開しました!
- 2020年9月7日 "国産" 食べて飾ってキャンペーン開催中!
- 2020年7月10日 令和2年7月豪雨災害により被災された皆さまへPDFで開きます
- 2020年5月29日 (※7月より)休日住宅ローン相談会 再開のお知らせPDFで開きます
- 2020年5月21日 援農ボランティア育成講座説明会のお知らせPDFで開きます
- 2020年5月7日 令和2年度「柿生地区JA夏まつり」開催中止のお知らせ
- 2019年11月21日 「CERESA PAL」2019年冬号(vol.51)を掲載しましたPDFで開きます
- 2019年11月21日 機関誌「CERESA」2019年11月号(No.266)を掲載しましたPDFで開きます
- 2019年10月29日 令和元年度感謝の集い 10月28日 3等賞当選番号PDFで開きます
- 2019年10月18日 台風15号および台風19号により被災された皆さまへPDFで開きます
- 2019年8月20日 早野圃場管理~今年もたくさんのヒマワリが咲きました~
- 2019年8月8日 早野圃場管理~ヒマワリが咲きはじめました!~
- 2019年7月5日 早野圃場管理~今年度もヒマワリの種まきを行いました~
- 2019年4月15日 今年も生田緑地で『園芸まつり』を開催します!~リサイクルプランターでご自宅・お庭にお花をそえよう~
- 2019年2月7日 セレサオープンカレッジ圃場通信 vol.3PDFで開きます
- 2019年1月20日 機関誌「CERESA」2019年1月号(No.256)を掲載しましたPDFで開きます
- 2018年11月29日 平成30年度(上期)ディスクロージャーを掲載しました。PDFで開きます
- 2018年11月1日 平成30年度川崎市園芸生産物品評会PDFで開きます
- 2018年8月10日 早野圃場管理~ヒマワリ(サンマリノ)満開!~
- 2018年8月8日 早野圃場管理~ヒマワリが咲きはじめました!~
- 2018年7月30日 川崎市内梨直売所ご案内PDFで開きます
- 2018年7月18日 平成30年度川崎市梨・ぶどう品評会
- 2018年7月1日 JAセレサ川崎では、指導付体験型農園の利用者を募集しています
- 2018年4月27日 平成29年度 JAセレサ川崎 食農教育実施内容を更新しました
- 2016年11月28日 平成28年度(上期)ディスクロージャーを掲載しました。PDFで開きます
- 2016年9月14日 平成28年度感謝の集い 9月13日 3等賞当選番号PDFで開きます
- 2016年9月13日 平成28年度感謝の集い 9月12日 3等賞当選番号PDFで開きます
- 2016年9月7日 平成28年度感謝の集い 9月6日 3等賞当選番号PDFで開きます
- 2016年9月7日 平成28年度感謝の集い 9月5日 3等賞当選番号PDFで開きます
- 2016年7月27日 平成28年版(平成27年度)ディスクロージャーを掲載しました。PDFで開きます
- 2016年6月1日 ふれあい農園(麻生区片平、岡上)の新規入園者を募集します!PDFで開きます
- 2015年11月24日 平成27年度(上期)ディスクロージャーを掲載しました。PDFで開きます
- 2015年9月10日 【営農経済部会】市内農業振興地域を視察PDFで開きます
- 2015年7月31日 平成27年版(平成26年度)ディスクロージャーを掲載しました。PDFで開きます
- 2015年7月24日 夏野菜を使ったかわいいロールサンドレシピPDFで開きます
- 2014年9月26日 かながわの食の安全・安心(県内産検査結果はこちらから専用サイトへリンク)別のウィンドウで開きます
- 2014年8月8日 定款変更のお知らせPDFで開きます
- 2014年5月9日 被災地3県に義援金贈呈PDFで開きます
キャンペーン
- 2022年12月27日 新生活 JAバンクではじめるぞうキャンペーンがスタートします!別のウィンドウで開きます
- 2022年11月1日 創立25周年記念定期貯金キャンペーンのお知らせ!PDFで開きます
- 2022年10月7日 【経済センター】秋のセールを行います!【パーシモン】PDFで開きます
- 2022年7月26日 【JAカード限定】2022年9月・10月はJA直売所のご利用が15%おトク!別のウィンドウで開きます
- 2021年9月21日 JAセレサ川崎 投信つみたてキャンペーン実施中!
- 2020年9月7日 "国産" 食べて飾ってキャンペーン開催中!
イベント
- 2023年1月18日 農業機械展示予約会のお知らせPDFで開きます
- 2023年1月12日 かわさきイチゴ情報を掲載しました!
- 2022年11月21日 JAセレサ川崎「2022農業総合展示会」開催のお知らせ
- 2022年10月18日 JAセレサ川崎創立25周年記念農業まつりを開催します!PDFで開きます
- 2022年10月18日 麻生区黒川地区(セレサモス麻生店付近)で「緑と道の美術展」が開催されます
- 2022年10月11日 「みんなの食料安保!10,000人シンポジウム 2022」を開催します!!
- 2022年10月4日 しんゆりフェスティバル・マルシェで出張販売を行います!
- 2022年8月2日 令和4年度 川崎市梨・ぶどう品評会を開催します!PDFで開きます
- 2022年7月28日 ちゃぐりんフェスタ2022 開催します!
- 2022年7月11日 今年の夏も「トウモロコシ迷路」を開催します!
- 2022年7月8日 黒川ヒマワリ畑OPEN&摘み取り体験実施のお知らせ
- 2022年4月19日 資材店舗(経済センター・パーシモン)春のセールのお知らせ
- 2021年12月7日 医療従事者の皆さまへ感謝を込めて、セレサモス宮前店にイルミネーション点灯
- 2021年11月25日 【農火リレー】豪華野菜の宝船が市内を横断しました!
- 2021年10月12日 【野菜や花の豪華宝船展示】農火リレーを実施します!【新鮮農産物の即売会】PDFで開きます
- 2021年10月5日 マイホーム・アパート相談フェアのご案内PDFで開きます
- 2021年8月17日 農業まつりの中止について
- 2021年7月7日 青壮年部向丘支部主催「じゃがいも学校 トウモロコシ迷路(収穫付き)」開催のお知らせPDFで開きます
- 2020年11月1日 JAセレサ川崎「農業まつり」中止のお知らせ
- 2020年9月7日 "国産" 食べて飾ってキャンペーン開催中!
- 2020年5月11日 令和2年度 集まれセレサキッズ!GoGo!!田植えレンジャー開催中止のお知らせ
- 2020年5月7日 令和2年度「柿生地区JA夏まつり」開催中止のお知らせ
- 2020年4月9日 令和2年度 花と緑の園芸まつり開催中止のお知らせ
- 2019年4月15日 今年も生田緑地で『園芸まつり』を開催します!~リサイクルプランターでご自宅・お庭にお花をそえよう~
- 2018年11月1日 平成30年度川崎市園芸生産物品評会PDFで開きます
- 2018年7月18日 平成30年度川崎市梨・ぶどう品評会
- 2016年9月7日 平成28年度感謝の集い 9月6日 3等賞当選番号PDFで開きます
セレサモス
- 2022年12月20日 セレサモス セレサモス宮前店 セレサモス麻生店 トピックス 12月28日(水)の臨時営業について
- 2022年10月4日 セレサモス麻生店 しんゆりフェスティバル・マルシェで出張販売を行います!
- 2022年4月23日 セレサモス セレサモス宮前店 セレサモス麻生店 トピックス 5月4日(水)の臨時営業について
- 2022年2月1日 セレサモス セレサモス宮前店 セレサモス麻生店 セレサモスのPV(プロモーションビデオ)が完成しました!
- 2021年12月13日 セレサモス セレサモス宮前店 セレサモス麻生店 【セレサモス】年末年始の営業および臨時営業について
- 2021年12月7日 イベント 医療従事者の皆さまへ感謝を込めて、セレサモス宮前店にイルミネーション点灯
- 2021年11月1日 セレサモス トピックス かながわじゃんよろしくキャンペーンについて
- 2021年4月29日 セレサモス トピックス 5月5日(水)の臨時営業について
- 2021年3月22日 セレサモス トピックス 【大型農産物直売所セレサモス】営業時間変更について
- 2021年1月12日 セレサモス セレサモス宮前店 セレサモス宮前店 セレサモス麻生店 セレサモス麻生店 緊急事態宣言発令における出張販売対応について
- 2021年1月8日 セレサモス セレサモス宮前店 セレサモス麻生店 営業時間の短縮について
- 2020年12月18日 セレサモス セレサモス宮前店 セレサモス麻生店 年末年始の営業について
- 2020年9月17日 セレサモス セレサモス宮前店 セレサモス麻生店 営業時間の変更について
- 2020年9月17日 セレサモス セレサモス宮前店 セレサモス麻生店 ドライブスルー販売終了について
- 2020年9月7日 トピックス "国産" 食べて飾ってキャンペーン開催中!
- 2020年7月31日 セレサモス セレサモス宮前店 セレサモス麻生店 多摩川梨スイーツの販売について
- 2020年6月23日 セレサモス セレサモス宮前店 セレサモス麻生店 ドライブスルー販売について
- 2020年6月2日 セレサモス セレサモス宮前店 セレサモス麻生店 セレサモス 臨時休業について
- 2020年5月15日 セレサモス セレサモス宮前店 ドライブスルー販売開始のお知らせ
- 2020年5月1日 セレサモス セレサモス宮前店 セレサモス麻生店 営業時間短縮延長について
- 2020年4月17日 セレサモス セレサモス宮前店 セレサモス麻生店 臨時営業の中止について
- 2020年4月8日 セレサモス セレサモス宮前店 セレサモス麻生店 営業時間短縮について
- 2020年3月30日 セレサモス セレサモス宮前店 セレサモス麻生店 出張販売のお知らせについて
- 2020年3月26日 セレサモス宮前店 セレサモス宮前店 お米取り扱い銘柄増加について
- 2020年3月26日 セレサモス麻生店 セレサモス麻生店 営業時間短縮について
- 2020年3月6日 セレサモス麻生店 セレサモス宮前店 営業時間短縮について
- 2020年2月27日 セレサモス麻生店 セレサモス麻生店来場者400万人達成
- 2020年1月11日 セレサモス セレサモス宮前店 セレサモス麻生店 レジ袋の有料化について
- 2020年1月10日 セレサモス セレサモス宮前店 セレサモス麻生店 「 LINEショップカード 」はじめました
- 2019年11月27日 セレサモス 令和元年12月の臨時営業について
- 2019年8月8日 セレサモス モスベジkitchenの募集を開始いたしました!
- 2019年7月29日 セレサモス 8月14日(水)は臨時営業をいたします!
- 2018年9月7日 セレサモス セレサモス宮前店 セレサモス麻生店 セレサモスキャラクター「モスぴー」 LINEスタンプ登場!PDFで開きます
あぐりっこ農園
- 2022年8月2日 あぐりっこ農園五月台 秋冬区画の募集!
- 2021年1月15日 「新規利用者説明会の中止」および「新規利用者の募集」について
- 2020年12月14日 指導付き体験型農園「あぐりっこ農園」春の利用者を募集します
- 2020年10月23日 あぐりっこ農園 冬のイベント中止のお知らせ
- 2020年7月1日 秋冬区画の募集!五月台農園・梶ヶ谷農園 ・宮前平農園
- 2020年6月1日 あぐりっこ農園 夏のイベント中止のお知らせ
- 2020年5月1日 【重要】緊急事態宣言の延長に伴う5月以降の講習会の中止(当面の間)について
- 2020年4月9日 【重要】緊急事態宣言の発令に伴う講習会の中止について
- 2020年4月2日 4月以降入園の追加募集!あぐりっこ農園 令和2年度利用者募集中!
- 2020年2月7日 追加募集!あぐりっこ農園 令和2年度利用者募集中!
- 2019年12月16日 あぐりっこ農園 令和2年度利用者募集! 利用説明会開催のお知らせ。
- 2019年12月13日 3農園にて、秋冬イベント開催しました!
- 2019年10月11日 台風19号による「五月台・梶ヶ谷農園10/12(土)アドバイザー日」「宮前平農園10/13(日)個別相談日」の中止について
- 2019年7月12日 宮前平 秋冬区画の新規募集!
- 2019年7月12日 五月台・梶ヶ谷 秋冬区画の新規募集!
- 2019年7月10日 農園交流イベント開催しました。
- 2019年4月9日 「あぐりっこ農園」梶ヶ谷農園・五月台農園 利用者募集中
- 2019年2月8日 2月10日の特別講習会の中止
- 2019年1月15日 2019年度(平成31年度) 新規利用者募集の説明会開催について
- 2018年11月26日 11/25(日)「宮前平」交流イベント開催しました‼
- 2018年10月11日 あぐりっこ農園・宮前平スケジュール変更
- 2018年9月28日 9月30日(日)の講習会について(五月台・梶ヶ谷)
- 2018年9月4日 9/5(水)アドバイザー日・個別相談日の開催中止(連絡)
サービス
- 2022年12月27日 キャンペーン 新生活 JAバンクではじめるぞうキャンペーンがスタートします!別のウィンドウで開きます
- 2022年11月1日 キャンペーン 創立25周年記念定期貯金キャンペーンのお知らせ!PDFで開きます
- 2022年11月1日 トピックス ATM定期貯金のお知らせPDFで開きます
- 2022年4月1日 その他商品 サービス つみたて投信キャンペーンのお知らせPDFで開きます
- 2022年4月1日 その他商品 年金お受取りキャンペーンのお知らせPDFで開きます
- 2021年1月7日 ローン 1月の休日住宅ローン相談会及び施設相談会開催中止のお知らせPDFで開きます
- 2020年9月11日 トピックス オンラインセミナーを公開しました!
- 2020年5月29日 トピックス (※7月より)休日住宅ローン相談会 再開のお知らせPDFで開きます
その他
- 2021年8月17日 農業まつりの中止について
- 2021年5月19日 「かわさきSDGsゴールドパートナー」に認証されました
- 2020年9月11日 オンラインセミナーを公開しました!
- 2020年6月10日 特別定額給付金に関するご案内
- 2020年4月28日 令和元年度食農教育事業ホームページの更新のお知らせ
- 2019年11月21日 「CERESA PAL」2019年冬号(vol.51)を掲載しましたPDFで開きます
- 2019年1月20日 機関誌「CERESA」2019年1月号(No.256)を掲載しましたPDFで開きます
- 2015年7月24日 夏野菜を使ったかわいいロールサンドレシピPDFで開きます
本文ここまで。